新着ブログ

【外壁塗装】安すぎる見積もりの落とし穴とは?塗装工事で後悔しないためのチェックポイント
2025/10/23

岡山市S様邸 外壁塗装と一緒にベランダ手すりの下地処理を行いました
2025/10/07

【付帯塗装】岡山市M様邸 破風板の塗装を行いました
2025/09/21

塗料の経年変化って?知っておきたい“劣化と変化の違い”
2025/09/18




ところで、みなさま棟板金ってご存じですか?
棟板金は、ご自宅の屋根からの雨漏りを防ぐ大事な部分の1つです。
強風で外れてしまったり、釘が緩んでしまったり、
屋根はなかなかご自身では見ることができず・・・
屋根に上がるのは危険なので、そんな時は私たちにお任せください💪🏽
棟板金はここです↓いかにも屋根を守ってる感ありますよね(笑)
棟板金は一般的に耐久性に優れたガルバリウム鋼板が多いですが、
経年劣化により塗装が剥がれ、錆が出てしまいます。
錆てくると耐久性を衰えさせるだけでなく穴が開いてしまう場合もあり、
大掛かりな工事に発展!なんてことも・・・
そうならないためにも、定期的に塗装を行い保護する必要があります。
少しの不安でも、大きくなる前に処置をすると安心です!
ペイントホームズ岡山店にご相談ください。
最後に、棟板金塗装の様子です🎨✨
梅雨も明けて暑い日が続いています・・・
灼熱の中の屋根、すごく暑いです💦
ですが、お客様の笑顔、喜んでいただける姿、
私含め社員一同本当に嬉しく、今日も頑張れます!!
最後までお読みいただきありがとうございます☺